ニンテンドーラボでバイクを作ってみた

2018年4月に発売してから約2年、定価は7,670円
子供は組立てることが好きだけど、段ボールに7,000円かけられん。
と思い、興味はあるが購入には至っていなかった商品でしたが・・・
楽天でバーゲンをやっていたので、昨日ポチりました。
定価7,670円が送料・税込で半額以下になっていました。
楽天ブックスで買い物するとSPUがポイント0.5倍プラス。
ちなみに昨日は楽天お買い物マラソン参戦中で、 今回のマラソンは楽天ふるさと納税なんかもしてて、結構合計金額いってるので、ポイント+0.5倍もらえると実質商品代無料になってると思います。
ありがとう楽天さん♡
楽天スーパーセール・マラソンの話は↓

昨日のお昼すぎに注文したものが、今朝の9時頃に届きました。仕事が早い!


箱の中にはたくさんの段ボールと付属品( ゴムやひも等 )が。
段ボールは色分けされていて、
- リモコンカー( 黄緑 )所要時間約10分
- つり( 水色 ) 所要時間約90~150分
- おうち( 白 )所要時間約120~180分
- バイク( 赤 )所要時間約90~150分
- ピアノ( グレー )所要時間約150~210分
が作れるようになっています。
とりあえずは1番簡単なリモコンカーを作ってみます。
ニンテンドーラボーリモコンカー


一番簡単だけあって、材料はこの1枚だけ。
10分もかからず完成しました。
完成品はこちら↓


多分、これは組立て方を練習してね♡
って意味合いのものなのかな?
組立て自体は簡単だったけど、完成品のリモコンカーは全く面白くない💦

こっからこっから。
気をとりなおして、次は子供の希望でバイクを作りました🏍
ニンテンドーラボーバイクー1


バイクの所要時間は約90~150分
段ボールは7枚
なかなか大変そうです。
スイッチを見ながら組立てスタート
ニンテンドーラボーバイクー2

・・・2時間後
やっと完成しました。
子供が途中で飽きちゃって、最後はほとんどあたしが組立てました(笑)
完成品がこちら↓


少し時間はかかったけど、スイッチが使う部品や組立て方を、少しづつ画像付きで教えてくれるし、組立て自体は子供でも問題なくできるレベルでした。
段ボールの部品は手で簡単にはずせるようになっているのも安心です。
はさみやのりを使わないってサイコー!

完成後、早速レースをしてみました🏍


レース開始前、赤いボタンを押すとエンジンがスタートします。
これがまたリアルなの。
ちゃんと実際のバイクのエンジンかけたときみたくエンジン音にブルッてなってからの、エンジンかかってる最中の小刻みに揺れる感じ(伝われ)
本当にレースに参加してるような気持ちに・・・
右のハンドルだけ回るようになっていて、回すとアクセル、赤いレバーがブレーキ。
右ハンドルには輪ゴムを使っていて、ちゃんと戻る力が働いてるし、アクセルを弱めれば減速したりとか、ハンドルのとりまわしも違和感なく。
いやぁ、クオリティがマジで高いッス。。。
感激しましたよ、マジで✨

これは、ラボの他のゲームも期待大!
また時間のある時に作りたいと思います。
この値段ならかなりおススメできるクオリティでした。
そのほかのニンテンドーラボの話しはこちら↓
≫ニンテンドーラボ 釣り を作ってみた
≫ニンテンドーラボ 家 を作ってみた
おすすめ記事
チャレンジタッチ タブレット キャンペーンで入会してみた【 チャレンジパッド3 】-2
≫チャレンジタッチ タブレット キャンペーンで入会してみた【 チャレンジパッド3 】-2
プログラミング 必修 化対策。レゴブーストなら遊びながら勉強できる【室内遊び LEGO BOOST】
≫プログラミング 必修 化対策。レゴブーストなら遊びながら勉強できる【室内遊び LEGO BOOST】
LaQ かっこいい 汽車やロボット。動物など初級編から上級編を作ってみた
≫LaQ かっこいい 汽車やロボット。動物など初級編から上級編を作ってみた
マイクラでプログラミング。スイッチ ジェットコースターを作ってみた【 小学1年生 】
≫マイクラでプログラミング。スイッチ ジェットコースターを作ってみた【小学1年生】
シーモンキーが孵化しない!と思ったら…寿命は?抱卵もした!
≫シーモンキーが孵化しない!と思ったら・・・シーモンキーとは?寿命は?