ピンチはチャンス!?

日経平均株価がマイナス781円で終わりました💹
リスクオフで少しでも持ち株減らしていたつもりでしたが、なんだかんだで含み損マイナス27万・・・( ノД`)シクシク…
現在、一番大きな含み損で小田原エンジニアリング(6149)の200株でマイナス124,600円。小田原さんは1800円くらいでナンピンしようと思ってたけど、もうちょっと様子みます。
オリックス(8591)は2名義で100株ずつ、これは含み益がありますが、100株だけ1900円で売りを指しときました。せめて1900円で売れてほし🥺
自社株買いを発表している、ヤマトHD(9064)とリソー教育(4714)も今日の時点ではまだ少しだけ含み益になってるけど、自社株買いの影響ってどれくらいあるんだろ❓
これらもプラスのうちに手放した方がいいのかなぁと悩んでます😣
全体的にめっちゃ下げているから、仕込むチャンス?
とも思うけど、新型コロナウィルスが収まるメドが立つまで、まだまだ下げる気がするので、ちょっと仕込むには早いかな🤔
今のところ、うちの周りでは発生していないみたいだけど、簡単には検査してくれないみたいだから、本当にいないのか?
無症状で陽性もあるみたいだから、自分自身感染している可能性もゼロではないし。
ホント。疑心暗鬼になりますね🤢
うちの子供たち、「くもん書写」に通っているんですが、今日くもんの先生と電話で相談して、新型コロナウィルス騒動が落ち着くまで、通塾せず自宅学習にしてもらうべく1か月分の教材をもらってきました。今はなんの症状もないけど、もしかしてうちが感染してたらうつしてしまうほうになるので、それも怖いから😣
≫公文書写 デメリット メリットは?体験学習に行って入会してみた
もうひとつ、英会話をやってますが、オンラインなのでこれは家でだから大丈夫😉
うちはリップルキッズパークで英語を習ってるんだけど、ココはレアジョブ(6096)が運営しています。習い始めてからもうすぐ2年。なかなか気に入ってるし、今オンラインがいいんじゃ?と思って株価確認したら今日マイナス178円💦
≫子供向けオンライン英会話、リップルキッズパークをおすすめする理由【口コミ4.3】メリットデメリットは?
ちなみにジャストシステム(4686)のスマイルゼミ(タブレットの通信学習)もやっていて、スマイルゼミもすごくいいから、最近ずっと株価追ってるんだけど、今日の地合いでプラス230円。
強い!!!でも高くなりすぎちゃって、手がでまへん🤣
≫幼児コースもスタート!タブレット学習、スマイルゼミをおすすめする理由
仕事や学校に行っているんだから、家から一歩もでないのは不可能なんだけど、遊びや習い事など、今はできるだけ気をつけたいですね。
うちはこの3連休、どこも行かずに引きこもっていました。
いつまで続くのかな・・・
早く新型コロナウィルス騒動が終息に向かってほしい。
心からそう思います。。。
おすすめ記事
楽天スーパーセール おすすめの買い方は?買いまわりでポイントたくさんもらっちゃおう!
≫楽天スーパーセール おすすめの買い方は?買いまわりでポイントたくさんもらっちゃおう!
楽天カード ポイントで運用もできる。ポイントの貯め方やコツは?
≫楽天カード ポイントで運用もできる。ポイントの貯め方やコツは?
つみたてNISAも楽天ポイントが使える楽天証券がおすすめ
株主優待 シダックス
≫株主優待いただきました-2019 シダックス( 4837 )
JT 配当いただきました
エアリズム シーツの評判は?ブログで紹介。セミダブル 使ってみた
≫エアリズム シーツの評判は?ブログで紹介。セミダブル 使ってみた