【 株 取引 】負けてきた230万円を取り返せ-7( 2020年2月 )

2020年2月の相場は新型コロナウィルスの影響で、目も当てられない状況になっています。
\ 前回、1月の実現損益はこちら /
\ 楽天証券をおすすめする理由 /
≫つみたてNISAも楽天ポイントが使える楽天証券がおすすめ
≫楽天証券でつみたてnisa。ポイントでどれだけ投資ができたか【ブログ】
2月の動向
含み損はこのまま行けば、投資の世界に戻ってからの利益を吹っ飛ばしてしまう勢いです。
それで済めばいいけど。。。😣
とはいえ、それは損切りすれば。
現物しか持ってないから売らなきゃいいんだよ。
そうだよそうだよソースだよ(自分に言い聞かす。そしてババアがバレる)
損切りは絶対しません!
むしろもうすこし様子みて一部はナンピンするんだ!!
現実逃避で含み損の事はしばらく忘れます。。。😢
2020年2月 実現損益 ダンナさん
含み損がものすごいから( マイナス50万くらい )、果たしてプラスと言っていいのかわかんないけど、リスクオフで利益確定したものがあるので、晒します。
ダンナさんとあたしの2名義分です。
まずはダンナさんの方


それと、つみたてニーサも一部銘柄利確しました

ちな「 eMAXIMS Slim 新興国株式インデックス 」の4円は、つみたてNISAを始める前、半年くらい月100円を20種類くらいを買っていて、つみたてNISAを始めたと同時に、そのときプラスだったものはすべて売却。
今回の4円はやっとプラスになったので、売却しました。
月100円を買っていた理由は、楽天銀行の引落し回数を増やして、「 ハッピープログラム 」のランクアップ( VIPにしたかった )するためでした。
ちな、そのころの買ったけど、プラスにならないから売れてない銘柄があと3つあって、今回の暴落でさらに塩漬けが決定しました。
とはいえ、どれも600円くらいしか買ってないので、ほっときます。
つみたてNISAの売却理由なんかは先日書いたのでこちらへどうぞ↓
2020年2月 実現損益 わたし

2020年2月 実現損益 合計
ダンナさん 株式 | 84,400 |
ダンナさん 投資信託 | 36,513 |
わたし 株式 | 2,0960 |
141,873 |

しつこいようですが、残った持ち株の含み損がすごいので、単純にプラスと考えていいのかどうか・・・って感じですね。
2020年1月の時点での負け残がマイナス136.1万円でした。
そっから14.1万をひいて、負け残が122万になりました。
今月は売るつもりのなかったサイゼリアなどを利確したので、なんとかプラスにできましたが、ちょっとしばらくはムリかも😣
あんまりマイナスのこと言いたくないけど、新型コロナウィルスになにか光明が見えないかぎり、株価があがる気がしない💦
どこまで下がるのか。
ナンピンするタイミングもわからない。
とりあえず冬眠しよっかな・・・🤢
また3月が終わったら報告します。
「 0円 」かもしれんけども。。。🙄
\ 次回、3月の実現損益はこちら /

主婦ブログわたしのプロフィールはこちら↓
≫主婦ブログわたしのプロフィール
おすすめ記事
楽天銀行 ランクを上げれば優遇たくさん。ポイントももらえる!
≫楽天銀行 ランクを上げれば優遇たくさん。ポイントももらえる!
楽天カード ポイントで運用もできる。ポイントの貯め方やコツは?
≫楽天カード ポイントで運用もできる。ポイントの貯め方やコツは?
シダックス 株主優待 いつ届く?優待商品をブログで紹介【2020】
≫シダックス 株主優待 いつ届く?優待商品をブログで紹介【2020】
JT 配当いただきました
チェントペルチェント テイクアウト アークランドサービスの優待使って買ってきた
≫チェントペルチェント テイクアウト アークランドサービスの優待使って買ってきた
ブラーバ 380jと390jの違いは?ブラーバジェット と ブラーバどちらがおすすめ?
≫ブラーバ 380jと390jの違いは? ブラーバジェットとブラーバ どちらがおすすめ?
ドクターエア ダイエット効果はあるの?ブルブルマシンで痒くなる理由をブログで紹介
≫ドクターエア ダイエット効果はあるの?ブルブルマシンで痒くなる理由をブログで紹介