【株 取引】負けてきた230万を取り返せ!-17(2020年12月)

2020年最後の月も日経はアゲアゲでした
\ 前回、2020年11月の結果はこちら /
\ 楽天証券をおすすめする理由 /
≫つみたてNISAも楽天ポイントが使える楽天証券がおすすめ
≫楽天証券でつみたてnisa。ポイントでどれだけ投資ができたか【ブログ】
≫つみたてnisa 購入銘柄と成績をブログで公開します
2020年12月の動向
12月30日、今年最後の取引となる大納会では年末としてはバブル期1989年以来、31年ぶりの高値となる「27,444円」で取引を終えました
2020年は新型コロナウィルスの影響で、一時16,000円台まで下落した日経平均でしたが、早々にワクチンが完成したことや、各国の大規模な金融緩和の影響で終わってみれば高値での年越し。
2020年3月頃、学校が休校となりいよいよヤバイ。
と感じていたあの頃、年末をこんな形で迎えられるとはまったく想像ができませんでした。
ということで、私はひよって安いときに全然買えなかったので、益も微益で終わった1年でしたね。。。
2020年12月 実現損益

田中さんとはもう2年くらいの付き合い?
3年ちょい前に「EV祭り」が開催されたとき、一時3,000円近くまで一気に上がっていき、その後一番安い時で600円台まで下落
田中さんは優待も配当もないので、持っててもつまらない銘柄だったけど、また「EV祭り」はきっと来る!と思いながら握りしめていた株です
ここに来て「EV祭り」がやってきて、前回の祭りのように3,000円くらいまで上がるかなと思いつつ、もう下がったら売れないかもという恐怖から2万円足らずのプラスでぶん投げました。。。
上がったら後悔するかもだけど、これ以上下がっちゃったらもっと後悔しそうなので。
「EV関連」で上がってるだけで、「赤字縮小」「下方修正」の企業の株を握ってるのが怖くって。。。
とりあえずプラス益で手放せたのでよしとしましょ
2020年12月 実現損益 合計
ダンナさん株式 | 19,140円 |
わたし株式 | 0 |
合計 | 19,140円 |
2020年にもらった配当

2020年にもらった配当は「87,474円」でした
結構もらえててビックリ。
自分の投資スタイルは売買で利益を上げるスタイルで、基本的に配当優待目当てではないので、すでに手放している株もあります。
ということで、12月の利益 19,140円と合算すると「106,614円」を負け残から引きたいと思います
先月までの負け残が37.1万だったので、
37.1万ー10.6万=26.5万
負け残は26.5万円となりました。
着実に減ってきてるのがうれしい
おすすめ記事
楽天証券でつみたてnisa。ポイントでどれだけ投資ができたか【ブログ】
≫楽天証券でつみたてnisa。ポイントでどれだけ投資ができたか【ブログ】
チェントペルチェント テイクアウト アークランドサービスの優待使って買ってきた
≫チェントペルチェント テイクアウト アークランドサービスの優待使って買ってきた
シダックス 株主優待 いつ届く?優待商品をブログで紹介【2020】
≫シダックス 株主優待 いつ届く?優待商品をブログで紹介【2020】
ヤマダ電機 優待の使い方。いつもらえるの?ネットで使える?
≫ヤマダ電機 優待の使い方。いつもらえるの?ネットで使える?
ふるさと納税 よかったもの。 楽天 ふるさと 納税 おすすめをブログで【2020年】
≫ふるさと納税 よかったもの。 楽天 ふるさと 納税 おすすめをブログで【2020年】
ラン活 いつから始める?ラン活 いつから始める?おすすめ村瀬鞄行のランドセルをブログで紹介
≫ラン活 いつから始める?ラン活 いつから始める?おすすめ村瀬鞄行のランドセルをブログで紹介