雑記ブログ 儲からない ?かを検証中。11ヵ月の運営報告

11ヵ月目は自分的には試練の月でした…
\ 前回、10ヵ月の運営報告はこちら /
雑記ブログ PV 11ヵ月間
2020年2月1日~12月31日

【記事数】 304(先月まで279 )
【ユーザー】 13.5万 (先月まで11.1万 )
【PV】 18万 (先月まで15万 )
【アドセンス】うまい棒 5,143本 (先月まで4,378本 )
ユーザー | PV | |
2月 | 168 | 215 |
3月(2ヵ月目) | 404 | 1,009 |
4月(3ヵ月目) | 882 | 2,098 |
5月(4ヵ月目) | 2,510 | 4,525 |
6月(5ヵ月目) | 6,590 | 9,324 |
7月(6ヵ月目) | 1.29万 | 16,687 |
8月(7ヵ月目) | 1.79万 | 23,022 |
9月(8ヵ月目) | 2.09万 | 27,113 |
10月(9ヵ月目) | 2.48万 | 32,132 |
11月(10ヵ月目) | 2.66万 | 33,999 |
12月(11ヵ月目) | 2.33万 | 29,735 |
合計 | 137,054 | 179,859 |
2020年12月【直近1ヵ月】

【記事数】25 (先月30)
【ユーザー】 2.33万 (先月2.66万)
【PV】 2.97万 (先月3.39万)
【アドセンス】うまい棒 765本 (先月1,049本)
雑記ブログ 11ヵ月続けて思うこと
10ヵ月目まで「ユーザー」「PV」「収益」において全て右肩上がりでやってこれましたが、ここに来て試練が。
試練その1
12月4日にグーグルさんがコアアップデートを開始。
その影響を受けてか、もともと下がり気味だったうちのエース記事のPVが壊滅状態に…
最高デイリー600PVをたたき出したこともある、安定的に3ケタPVを集めてくれていた記事でしたが、現在30PV前後にまで落ちてしまってます
現状、エース不在のまま、他の記事たちがみんなで力を合わせてなんとかPVを集めてくれてる状態です。
試練その2

12月中旬、アドセンスが停止
幸いその後10日くらいで戻ってきましたが、これでかなりやる気をそがれました。
ただ戻ったと言っても、PVが減っていることもあり、現在もアドセンスの効果も落ちてしまっている状態です
とにかくこれからはあまり目立たずに生きていこうと思ってます。。。
停止した期間は0円だったこともあり、先月先々月と達成できた月5桁は達成できず。
2021年1月は戻したい。。。
以上、ブログ11ヵ月の運営報告でした。
300記事を達成できたことはうれしいですね。
11ヵ月目はすべてにおいて右肩下がりとなってしまいましたが、ここで腐ったら負け。
記事を増やすのはそこそこに今はリライトをがんばっていきたいと思います。
おすすめ記事
SpO2とは。正常値・異常値は?新型コロナウィルス感染を早期発見するために
≫SpO2とは。正常値・異常値は?新型コロナウィルス感染を早期発見するために
広洋水産 いくら ふるさと納税 楽天で注文してみた。解凍方法と味の感想をブログで紹介
≫広洋水産 いくら ふるさと納税 楽天で注文してみた。解凍方法と味の感想をブログで紹介
楽天銀行 ランクを上げれば優遇たくさん。ポイントももらえる!
≫楽天銀行 ランクを上げれば優遇たくさん。ポイントももらえる!
チャレンジタッチ 小学講座 二年生から始めてみました【 チャレンジパッド3 】
≫チャレンジタッチ 小学講座 二年生から始めてみました【 チャレンジパッド3 】
スマイルゼミ 全国学力診断テストがスタート。自分の弱点が一目でわかる
≫スマイルゼミ 全国学力診断テストがスタート。自分の弱点が一目でわかる
ポピー 一年生 ブログで紹介。紙の通信教育ならポピーがおすすめ
≫ポピー 一年生 ブログで紹介。紙の通信教育ならポピーがおすすめ
オンライン英会話 小学生 ブログで紹介。リップルキッズパークをおすすめする理由
≫オンライン英会話 小学生 ブログで紹介。リップルキッズパークをおすすめする理由
