ロフトベッド パイン材の木製を買ってみた。組み立ては?

2023年9月21日

ロフトベッド 木製 階段付きを組み立ててみた

部品


部品はこんな感じ。


ネジは袋を開けるときに番号がとれてしまったので、わからなくならないように付箋で印をつけました。


電動ドライバーと付属されていた六角レンチを手動で使って組立て開始。

うちはアイリスオーヤマの電動ドライバーを使っていますが、ないよりはマシかなくらいの働きです。

木材に使う場合はパワーが物足りない。

ただ、素人使いなのでうちではこれで十分。

DIY初心者~中級者におすすめのドライバドリルです。充電式なので、ネジの打ちにくい場所や高い場所、外での作業など様々なシーンで大活躍!

組み立て開始


組み立て説明書はこの4ステップだけというシンプルさ(笑)

とりあえずはそんな悩むことなくできました。

流れてきには、、、

1. 階段のステップをつける


うちでは説明書どおりに階段を左側に取り付けましたが、右側に変えることもできると販売サイトに記述と画像があります。

オール天然木パイン無垢材を使用したワンルームなどのスペースを有効活用できるロフトベッドです。

2. サイドフレームとヘッドを階段に取り付ける

2.3. 補強フレームとそり止めを取り付ける

4. すのこをのせる


完成しました!
作り自体はかなりシンプルです。
フレームはしっかりしていますが、スノコをのせてるだけなのがちょっとこわい。

ただ、スノコだけに風通しがいいから、スノコが腐るとかマットにカビが生えるとかはなさそうですね。

ちなみに、ベッドマットは別のお店でこれを買いました。


何色かありましたが「パイル生地のグレー」を選択。

腰をやさしく支える高反発マットレス。収納に便利な3つ折りタイプ


ベッドマットの厚さが10㎝なので、サイドフレームの高さがちょっとこわい感じになっちゃった。

小さいお子さんや、寝相の悪い人はもっと薄い方がいいかも。

ただ、マットレス自体はコスパがかなりいいと感じました。

本当はロフトベッドの下が机になっている「システムベッド」を買うつもりでいましたが、ベッドの下に机って、かなり暗くなるんじゃない?という旦那さんの意見を聞いて納得。

たしかに暗そう。


ということで、ベッドの下にはソファを置いて、机は別で置くことに。

それともう一つ。
ベッドにかんしては、組立て後ニオイが気になったので、しばらく放置しました。

ただ、クチコミをみてもニオイのことを書いている人が見当たらないので、みなさんは気になってないのかもしれません。

もともとニオイにも敏感なのでそう感じたのかな。

部屋にすっぽりハマって、ジャストサイズだったしコスパもいいし。

かなり満足のいく買い物ができました♪

オール天然木パイン無垢材を使用したワンルームなどのスペースを有効活用できるロフトベッドです。
「機能や収納も充実」していて「デザイン性の高いおしゃれなデスク」
長時間の着座に配慮した座り心地を実現する為に、座面に車のシートでも使用されているモールドウレタンを用いた学習チェア
充電できるQi充電機能搭載!光を5段階調節でき、広可動アームで2箇所を動かせるため、照らしたい場所をしっかりと照らすこともできます。