ヤマダ電機 優待の使い方。いつもらえるの?ネットで使える?

2019年9月分の優待券が12月に届いていました

使用期限は2020年1月1日~6月30日までなので、半年ですね。
ヤマダ電機の株主優待券は年2回、3月と9月で権利がもらえて、大体3カ月後くらいに届きます。
ちなみに前回の3月分は1000円分の優待券がもらえました。

まとめると2019年 100株保持で3月分1000円分 9月分2000円 ですね。
今日現在の株価が588円
100株5万円台で配当13円( 2019年3月期 )・優待3000円はかなりお得ですね☺️
1株588円・配当13円で計算すると配当利回り2.21%
1株588円・優待3000円で計算すると優待利回り5.1%
なかなかいい数字じゃないですか?
しかもヤマダ電機は保有期間1年以上になると、さらに優待券がプラスされるというステキなシステムを取り入れています✨
優待券の利用条件
1. 1回のお買い上げ金額( 1枚の伝票またはレシート )が、税込み合計金額1,000円以上につき、1,000円ごとに1枚( 500円 )の優待券が利用可能
2. 1回のお買物での利用枚数は、最大54枚となります。
だそうです。
わたしの場合、優待券が4枚あるので4000円以上買えば4枚使えるってことだね😍
利用不可のもの
下記の物は株主優待券を利用できませんので、ご注意ください。
(1) 通信販売(ヤマダウェブコム、ヤマダモール、電話注文等)
(2) 修理代金
(3) 工事代金
(4) 部品代金
(5) レストラン
(6) テナント店舗
(7) 商品券等の金券
(8) リサイクル料金
(9) POSAカード(プリペイドカード)
(10)デジタルプリント、ガチャガチャ、自動販売機などの機械会計の物
(11)たばこ
(12)パソコンサポート代金
(13)その他、当社が指定した商品には利用できません

ネットでは使えないようですね

で、なにを買ったかというと・・・

- ブラウン 電動歯ブラシ【 ポケモン 】
- 箱ティッシュ 5箱×3
- トイレットペーパー
- ボディーソープ ×3
- 天ぷら油処理剤
合計で4,250円
優待4枚使ったので、マイナス2,000円で残りは2,250円
その2,250円も楽天ペイを使って楽天ポイントで支払ったので、現金を使わずにタダでゲットできました😉
しかしヤマダ電機で日用品が買えるっていうのがありがたい。
ただ、ヤマダ電機でも日用品が充実しているお店とそうじゃないお店がありますね。
実は、先日もっと家から近い方のヤマダ電機行ったんだけど、日用品あんまりなかったので、今日仕切り直しで日用品をたくさん置いている違う店舗で購入しました。
電化製品にしか使えないってなるとツライけど、日用品ならいくらでも使える☺️
ずっとほしかった子供の電動歯ブラシも買えたし、4,000円分の買い物が半額になるなんてマジ最高です!
でも優待もだけど、やっぱポイントって大きいよね~
普段から現金で払ったらポイントもらえないわけだし、やっぱキャッシュレスっていいわ♪
ポイ活も最高です!
≫楽天スーパーセール おすすめの買い方は?買いまわりでポイントたくさんもらっちゃおう!
ここまでテンションあげといて、何言ってんだって感じですが、最近あたしはヤマダ電機の株を手放しました。
こちらもサイゼリア同様、ずっと持っていようと思っていたんだけど、外国人観光客、特に中国人の需要が壊滅状態というのはかなり経営に打撃があるんじゃないかと思ったので、少しでも利益があるうちに手放しておこうと思いました😣
とはいえ、こちらの配当&優待は魅力的なので、新型コロナウィルス騒ぎが落ち着いたあと、いつかまた買い戻せたら、買い戻したいと考えてます。
おすすめ記事
つみたてNISAも楽天ポイントが使える楽天証券がおすすめ
楽天銀行 ランクを上げれば優遇たくさん。ポイントももらえる!
≫楽天銀行 ランクを上げれば優遇たくさん。ポイントももらえる!
株主優待 シダックス
≫株主優待いただきました-2019 シダックス( 4837 )
JT 配当いただきました
アークランド サービス 株主優待 到着。チェントペルチェントって?
≫アークランド サービス 株主優待 到着。チェントペルチェントって?