ドクターコトー キャスト。現在をブログで【吉岡 秀隆さん編】

2021年10月16日

ドラマ「ドクターコトー診療所」が大好きです


新婚旅行でロケ地めぐりをするくらい。


ここでは、主演の「吉岡 秀隆さん」の現在の話をしていきたいと思います。


\ドクターコトー診療所ロケ地の話/


ドクターコトー キャスト 主要メンバー

五島 健助 役吉岡 秀隆 さんお医者さん
星野 彩佳 役柴咲 コウ さん看護師さん
仲衣 ミナ 役蒼井 優 さん看護師さん
和田 一範 役筧 利夫 さん事務員さん
原 健利 役時任 三郎 さん漁師さん
原 健裕 役富岡 涼 くん【2009年引退】原 健利さんの子
星野 正一 役小林 薫 さん役場の職員
彩佳の父
星野 昌代 役朝加 真由美 さん星野さんの妻
彩佳の母
西山 茉莉子 役大塚 寧々 さん飲食店オーナー
安藤 茂雄 役泉谷 しげる さん漁労長

五島 健助 役 / 吉岡 秀隆さん


5歳で役者デビュー。


6歳の時にドラマ「山口さんちのツトム君」で人気に。


以降、国民的ドラマの名作「北の国から」や映画「男はつらいよ」に子供の頃から出演し、活躍されている実力派 俳優さん。


1994年に主要キャストとして出演した映画「ラストソング」では、劇中歌を作詞作曲。


47万枚の大ヒットソングとなりました。


役柄が「ギターを弾く青年」だったため、「ラストソング」の杉田 成道監督が吉岡さんに作詞作曲をさせてみたところ、「心に響く」この曲が採用されたそうです。


当時、学生だった私ですが「尾崎豊イズム」を受け継いだこの曲を何度も何度も聴いていた思い出があります。


このあと1994年4月にリリースされた「月」もいい曲なんですよねぇ。


吉岡さんの繊細で、でも力強い歌声が心に響きます。


また、俳優としても今まで数々の映画やドラマ、ナレーション。。。


名作がありすぎて、代表作が選べない(笑)


大ヒット映画「ALWAYS 三丁目の夕日」シリーズでも主演を務めていましたね。


TBSドラマ「猫弁」での 杏さんとの掛け合いも好きだったなぁ。


TBSさん、ぜひ続編お願いしゃす!!


声色が柔らかくて、彼の繊細な演技で心が奪われる。


私が一番大好きな俳優さんです。


【生年月日】1970年8月12日

【出身】埼玉県蕨市


つい先日、10月13日には18年ぶりにバラエティに出演。


「所さんの笑ってこらえて」でグレーヘアーとなった姿がSNSを沸かせました


コロナの影響で公開が延期になっていた映画作品がやっと公開されています。

【2021年 10月公開中】
原作:中山 七里 脚本:林 民夫 監督:瀬々 敬久
出演:佐藤 健・阿部 寛・清原 果耶・ 林 遺都・吉岡秀隆・賠償 美津子

餓死させられて殺された遺体。被害者は善人、人格者と思われていた男たち。東日本大震災、生活保護、出所者…社会制度と正義のひずみをみつめるミステリー。 【吉岡さんは福祉保健事務所の職員から政治家になった 上崎 岳大 役で出演。】

【2022年公開予定(再延期)】
監督・脚本: 小泉 堯史
主演:役所 広司

累計約284万部超の大ベストセラー、司馬 遼太郎の名著「峠」が初映像化!幕末の動乱期を駆け抜けた”最後のサムライ”河井 継之助を名匠 小泉 堯史 が描く歴史超大作! 【吉岡さんは主人公と対峙し た岩村 精一郎 役で出演。】

【2022年公開予定(延期)】
原作・監督・脚本: 荻上 直子
出演:松山ケンイチ・ムロツヨシ・満島ひかり

ドラマ「朗読屋」の脚本を書かれた荻上監督のオリジナル作品です。様々な事情を抱えた住人が暮らす安アパート「ハイツムコリッタ」。吉岡さんは墓石を売り歩きながら息子と暮らす男を演じます。



現在もさまざまな役を演じられて、大活躍されていますね。


映画の他にもCMのナレーションをされていて、吉岡さんの声を聴くと優しい気持ちになれるというか。暖かい声色にほっこりしています。


コロナ渦の中、映画の上映が延期になったり、撮影もなかなか進まないと聞きますが、健康をお祈りしつつこれからも応援していきたいと思っています。


吉岡さん大好きです!


ますますのご活躍をお祈りしております…

 
「吉岡 秀隆さん」主演の「ドクターコトー診療所」は「FODプレミアム」で観れますよ!


そして、大ヒット映画「 ALWAYS 三丁目の夕日」シリーズ は「hulu」で。

Hulu
そのテーマを子ども視点から描き出したのは、『火垂るの墓』で戦禍のなか精一杯生きる兄妹と向き合った日向寺太郎監督と、2014年『百円の恋』(武正晴監督)で日本アカデミー賞最優秀脚本賞を受賞した脚本家の足立紳。2年に渡る脚本づくりを経て、弱者に不寛容な現代社会でも、子どもの純粋な気持ちは社会を変えることができるかもしれない、という希望が見える作品が誕生しました。