ホットプレートで焼きそば。卵をのせてトロ~り美味しくいただきました!

今度は「焼きそばパーティー」だよ!
先日はホットプレートで「焼肉パーティー」
その翌日、ホットプレートで「焼きそばパーティー」をしました。ホットプレートを使って作るだけで普段と違う、一つのイベントととして子供たちのテンションが上がってくれる。パーティー感からでしょうね。
ホットプレートで焼きそば

ホットプレートはタイガーの「これ一台」を使用しています。
前日に「焼肉」で使いましたが、火力も問題なく美味しく焼けました(焼肉用の穴あきプレート使用)
\ホットプレートで焼肉をした話/

今回は「焼きそば」なので、平面プレートを使用。焼きそばの材料は前日の焼肉で余った
豚肉、キャベツ、ピーマン、ニンジン、長ねぎ、もやし、市販の焼きそばと卵です。それと天かすを加えると美味しいですよ~


油を敷いて肉に火が通ったら野菜を投入し、最後に焼きそばを加えます。焼きそばの麺は袋に穴を開けて1つにつきレンジで500w各1分かけておくとほぐれやすくやるのでおすすめ♪これをすれば水を差して麺をほぐす必要もないので、べちゃべちゃになりません!

最後に卵を割って目玉焼きに、、、

焼きそばの上に目玉焼きをのせたら出来上がり♪
いつも目玉焼きはめんどくさいから「ターンオーバー」にしてちょっと黄身に火を入れるんだけど、今回は見た目重視でほとんど生!(笑)とはいえ、トロっトロの黄身と焼きそばがめっちゃ美味しかったです。
そばが鉄板にくっついちゃう。。。とかストレス一切なかったし、ホットプレートを使って作るイベント感と火の入りが均一になるからか、フライパンで作る焼きそばよりも美味しいような。
次はホットプレートで「たこ焼きパーティー」やってみよ♪
穴あき波形・たこ焼き・平面の3枚プレートタイプ。1300Wの高火力。平面プレートには遠赤の効果と耐久性を高めた遠赤土鍋コーティングを採用。