チャレンジ タッチ いつ届く?入会手順をブログで紹介【 チャレンジパッド3 】
この記事の続きはこちら↓

進研ゼミ 小学講座 チャレンジタッチのキャンペーン中に入会しました。
ちなみにこれは下の子用。
上の子は小学1年生からずっと「 スマイルゼミ 」を続けています 😊

ぼくがやっている「 スマイルゼミ 」のことはここに詳しく書いたよ↓
スマイルゼミをおすすめしているのに、下の子にはチャレンジタッチを選択した理由

「 スマイルゼミ 」をおすすめする気持ちに変わりはありません。
が。「 チャレンジタッチ 」をやったこともないのに、比較ができない。
もしかしたら「 チャレンジタッチ 」の方がいい可能性だってある。
上の子が「 スマイルゼミ 」を継続中なので、下の子が上の子の過去問題できなくもない。
ていうか、今まで1年間はそうしてきました。
ただ、過去問はできるんだけど、今やらなければいけない単元を探すのがめんどくさいってだけなんですよね。


↑はスマイルゼミの過去問が置いてあるファイル。
これ以外にもたくさん単元があります
学年ごとには分かれているけど、どれが今必要な単元かを探すのがめんどくさい。
ただ、できなくもない。
できなくもなく、兄弟割もない同じスマイルゼミにお金をかける気がしなかったんです。
スマイルゼミの英語プレミアムや計算ドリルなんかは下の子も普通に使えるし。
「 スマイルゼミ 」に二人分のお金払うなら、下の子は「チャレンジタッチ」やれば両方できるじゃん。
そういったわけで、下の子にはチャレンジタッチを選択しました。
とはいえ、4月10日までに解約、タブレットを返却すれば、解約金などまったくお金がかからないようなので、それまでに続けるかどうかを見極めたいと思っています。
進研ゼミ 小学講座 チャレンジタッチ 入会前にやったこと
【PR】
【進研ゼミ小学講座】

進研ゼミ 小学講座 チャレンジタッチ入会前に、まずは資料請求しました。
届いた資料がコレ↓




2020年2月21日のお昼にネットで資料請求して、2月26日に到着
3月中に入会手続きしよ♪
と、考えていたところ、翌27日昼ごろ進研ゼミから電話がかかってきました。
正直、電話勧誘みたいの好きじゃないんだけど、今回はすでに入会するつもりでいた
し、この電話で手続きをすれば「 1ヶ月無料 」「 500円分の図書カード 」「 カタログから選ぶプレゼント 」が特典って言ってたかな。
3月15日にタブレットが届く予定で、3月25日に4月分が配信される。
それまでは、1年生の復習問題ができるみたい。
初期費用がかからないならやってみて、もしちょっとな。ってなったら辞めてもいいやと思ってその電話で入会手続きをしました。
ちなみに、4月10日以降、6か月未満に退会する場合はタブレット代9,900円(税込)が請求されるそうです。
逆に言えば、6か月以上継続すればタブレット代は0円。( スマイルゼミは初期費用としてタブレット代が必ず9,980円(税抜)~かかります )
タブレット代がかからないのは、かなりメリットが大きいですね。
入会のハードルも低くなります。
チャレンジタッチが届いた!
その内容は?

到着予定3月15日と言われていましたが、1週間早く3月8日に届きました🌸


中身は・・・
ディスカッション
ピンバック & トラックバック一覧
[…] […]