楽天銀行 ハッピープログラムとは?【ブログ】

2024年1月30日

メインを楽天銀行にしています


その理由は「金利が高い」から。


金利を高くする方法はこちら↓

楽天銀行 ハッピープログラム


「ハッピープログラム」とは楽天銀行のお客様優遇プログラムです


「ランク」が上がるほど優遇も上がっていきます

ハッピープログラム ランク

ATM利用手数料
(無料回数)
他行振込手数料
(無料回数)
楽天スーパーポイント
獲得倍率
スーパーVIP
残高300万以上
又は取引30件以上
7回/月 3回/月 3
VIP
残高100万以上
又は取引20件以上
5回/月 3回/月 3
プレミアム
残高50万以上
又は取引10件以上
2回/月 2回/月 2倍
アドバンスト
残高10万以上
又は取引5件以上
1回/月 1回/月 1倍
ベーシック
エントリー
××1倍

ATM手数料が最大7回/月 無料に【ポイント1】


全国 約10万台の提携先ATMを利用する際の手数料が、会員ステージがあがるごとにお得になります


入金に関しては元々3万円以上の入金は手数料「0円」なので、入金は3万円以上って思ってた方がベターかも。

主なATM 提携先

セブン銀行イオン銀行Enet
ローソンATMPat Sat三菱UFJ銀行
みずほ銀行ゆうちょ銀行

※口座開設月と翌月から3ヵ月目は無条件で5回/月まで利用無料

ハッピープログラムのランクによっては他行振込手数料も無料に 【ポイント2】


「スーパーVIP」・「VIP」の方なら他行振込手数料が「1ヵ月で3回無料」に!


「プレミアム」で月2回。「アドバンテスト」で月1回無料。


※楽天銀行口座を給与/賞与/年金 受取口座に指定し、実際に「給与」や「年金」の受取りがあると、「他行振込手数料」や「ATM手数料」が翌月3回無料になります

振込手数料が無料ってホント助かる

楽天スーパーポイントが貯まる。最大3倍に【ポイント3】


会員ステージが上がると、ハッピープログラム対象サービスの楽天スーパーポイントの獲得倍率があがります。

ハッピープログラム 対象取引

サービス
【振込入金】
条件ベーシック・アドバンストプレミアムVIP・スーパーVIP
他行口座からの振込振込のあった日ごとに1P2P3P
他行口座への振込1件ごと1P2P3P
ATM取引
(入出金)
1件ごと1P2P3P
ゆうちょ
出金
1件ごと1P2P3P
給与/賞与/年金(国庫金)受取1件ごと1P2P 3P
楽天銀行法人口座からの振込入金1件ごと1P2P 3P


その他、

・楽天証券への入金

・支払い(楽天カード口座振替など)

・公営競技(JRAなどへの入金)

・楽天Edy(楽天銀行口座からチャージ)

・楽天ウォレット(楽天ウォレットへの入金)

・楽天銀行即時入金サービスの利用

・宝くじ(ナンバーズ・ロト)

などでもポイント獲得できます。

獲得には条件など注意事項もあるので、詳細公式HPご覧ください。


以上、楽天銀行 ハッピープログラムについてです。


楽天銀行の金利やポイントをより活用するために、「 楽天カード 」と「楽天証券開設」をおすすめします。


【PR】楽天銀行楽天カード楽天証券と3つがそろえば最強ですよ!