ナカバヤシ 鉛筆削り 分解 してみた。故障?手順をブログで紹介します

2024年2月27日

突然、鉛筆削りが動かなくなりました…


「うんともすんとも」言いません。


モーターが動いてない…


芯が詰まったわけでもなさそう…


「えんぴつ」の形をしてかわいいからお気に入りの鉛筆削りだったのに( ノД`)シクシク…


電気の問題じゃ素人にはどうにもならないけど、最後の悪あがきじゃ~!!


ということで、鉛筆削りを分解してみました…


ナカバヤシ 鉛筆削り 分解 方法


グーグルさんに聞いてもやり方教えてくれない( ノД`)シクシク…


唯一みつけたブログはすでに分解されているところからスタートしていたので、分解方法を教えてくれなくて…


分解方法が知りたいんじゃ~い!!


と思いつつ、あ~でもないこ~でもない、手を切って流血をしながらやっとみつけました。


「秘密の扉を…」


やり方がわかってれば、めっちゃ簡単にできるので「芯が詰まった」ときなどは試してみては?


あくまで自己責任でお願いします。。。

やり方


削りカスの受け皿を外したら、裏面「赤丸」2か所、滑り止めをはずすとネジが見えるので、ここをはずす。


電池を入れる中の部分にもネジが「2か所」あるので、はずす。


これだけです。


これで上の部分が外れました。


「芯詰まり」の場合はこの状態で芯を取りますが、簡単には取れないかもなのでがんばって💦


実はうちの「鉛筆削り」は壊れていたので、色違いの同じものを買ったんですよ。


で、新しいのを初めて使ったときに、芯が詰まりました…


今回壊れたやつ、2年ちょい前に買ったものなんだけど、2年間こんなにがっつり詰まったことが一度もなくて…


裏返して「とんとん」すれば直っていました。


初使用で「芯が詰まる」ってどんだけツイてないんだか。。。


前日、分解方法を編み出していたので、分解は簡単にできましたが、肝心の芯がとれません💦


でも結局、耳かきで取ることに成功!


一度も使わずに「ゴミ箱行き」にならずにすみました(笑)


元に戻すときは4か所のネジをもとに戻せばOK


ひとつ注意点。


長いネジを緩く締めると削りかすの皿を戻してもパカパカして収まりが悪いです。


キツめに締めれば改善されるので、きつく締めてください。


てか、後で気づいたんだけど購入から1年は保証期間で無償修理してくれるんだから、新品を分解するのはやめておけばよかった。


直ったからよかったけど、分解なんてしたらきっと無償修理なんてしてくれないもんね💦

ムダ削り防止機能付きの電動鉛筆削り器。電動シャープナー

ナカバヤシ 鉛筆削り 分解 モーター部分


今回、うちの鉛筆削りは「故障」と判断したので、どうせ捨てるならと、さらに分解してみました。


このネジ「2か所」をはずすとさらに分解できます。


内部はこんな感じ。


電気に関してはさっぱりなので、あきらめましたが、これを直せたらかっこいいよね~✨


このテーブルの汚れが格闘を物語っていますね(笑)


やり方さえわかってたら簡単だったんだけど。


紙を敷いてやればよかった・・・


でも、「セスキ炭酸ソーダ」を溶かしたスプレーで拭いたら簡単にキレイになりました。


セスキ炭酸ソーダかなり使えます!


掃除・洗濯におすすめです~