牛テール 下処理 圧力鍋 で。コムタンクッパ作ってみた【ブログ】

コムタンスープが大好き!
焼肉屋さんですごく美味しい「コムタンクッパ」が食べられるお店があるんだけど、焼肉なんてそんなしょっちゅう行けないし。。。
自分で作ってみよ!
と思い、まずは簡単に「ダシダ」を使って作ってみました。
\ ダシダの話はこちら/
ダシダも美味しかったけど、自分でも作るんだ~!!!!!
ということで、「牛すじ」「骨付きもも肉」と一緒に「牛テール」を購入。
作ってみました。
\ 牛すじの話はこちら/
\ クリスマスチキンの話はこちら /
牛テール 下処理 圧力鍋 で
材料
| 牛テール | 500g | 
| ねぎの青いところ | 1本 | 
| しょうが | 3枚 | 
| にんにく | 1カケ | 
下処理のやり方
まずは血抜きをするために鍋にたっぷりの水を入れて漬けておきました
30分漬けたら水をキレイにして。。。を4回やりました
火をつけて、水から煮て沸騰したら10分。お湯を全部捨てます(まだ圧力はかけません)
必ず水から煮てください。
お湯に入れてしまうと血が固まってしまうので…
牛テールを流水で洗います。
指で押すと血がでてくる部分があったら、血がでなくなるまで押し出してください。

鍋をキレイに洗って、たっぷり水を張った圧力鍋に牛テールを投入。
圧力鍋にフタをして圧力をかけていきます。
初めは強火。
圧力がかかったら弱火にして90分したら火を止めて自然に圧力が抜けるのを待ちます。
圧力が抜けたら青ねぎ・しょうがを取り出して、一晩寝かせる。
翌日脂が浮いている油を網ですくってできあがり。
結構手間がかかります。。。
牛テール コムタンクッパ 作ってみた
| 牛テール | 適量 | 
| 牛テールスープ | 上記参照 | 
| 大根 | 1/4本 | 
| ニンジン | 1/2本 | 
| しいたけ | 2個 | 
| しめじ | 1/4株 | 
| えのき | 適量 | 
| 香味ペースト | 適量 | 
| 塩 | 適量 | 
| 黒こしょう | 適量 | 
昨日下処理した牛テールとスープに上記野菜をいれて煮込むだけ。
下処理の時に「にんにく」を入れているので、にんにくの風味は入ってます。
牛テール コムタンクッパ 実食です!

牛テール、ホロホロめっちゃ旨~
スープもめっちゃ「だし」がでてて美味しい♪
野菜たっぷりで優しい味でした。。。
ただ、やっぱ手間を考えるとお店で食べた方がいいかな。
牛テールがあと500gあるからもう一回戦やらないと…(笑)


















