柑気楼 シャンプーを楽天で。薄毛対策で使い続けてます【ブログ】

「かんきろう」に出会ってもうすぐ1年。
以前、薄毛と抜け毛が気になっていることを母に話したら、母が使っていた「柑気楼の育毛剤」をくれて、それを使ったのが始まりでした。
育毛剤が気に入ったので「柑気楼シャンプー」を買ってみたところ、こちらも気に入ったので使いつづけています。
シャンプーには2種類あって、以前紹介したのは「柑気楼モイストシャンプー エクストラ」。
ここでは「柑気楼 ますますシャンプー」をご紹介。
\柑気楼 育毛剤の話/
柑気楼 ますますシャンプー


画像左が「エクストラシャンプー」725g
画像右が「ますますシャンプー」500gです。
「エクストラシャンプー」は以前紹介しているので、そちらをご覧ください。
\柑気楼 エクストラシャンプーの話/
柑気楼 シャンプー 成分は?

グリチルリチン酸ジカリウム
・3種の柑橘成分(青みかん・青ゆず・だいだい)
・3種の海藻エキス(緑藻・紅藻・褐藻)
・センブリエキス、ニンジンエキス、11種のアミノ酸
3種のアミノ酸系洗浄成分、天然コラーゲン由来洗浄成分、天然シルク由来洗浄成分
「弱酸性」「無香料」「無着色」「ノンシリコン」「無鉱物油」「パラベン不使用」「天然コラーゲン由来洗浄成分」「動物性原料不使用」の医薬部外品シャンプーです。
その他にもたくさんの成分が箱に記載されています。

柑気楼 シャンプーの効果と使い心地

個人の感想です。。。

まずは肝心の効果ですが、私は効果を感じています。
抜け毛が減ったと感じているし、なによりも髪の毛がふっくらとボリューム感がでているなと。
そして使い心地。
まずは「エクストラシャンプー」「ますますシャンプー」どちらも言えることですが、柑橘の香りがめっちゃいい感じ。
そしてとにかく泡立ちがよくて、洗いあがりが気持ちいいです。
なので、はっきり言ってどちらのシャンプーでもいいと思ってる。
ただ、シャンプー自体の違いが明確なのが、内容量とシャンプーの液体の硬さっていうのかな。
「ますますシャンプー」は一般的なシャンプーと同じような硬さだけど、「エクストラシャンプー」は一般的よりも硬い。
なので、プッシュするときに重いのと、内容量が「ますますシャンプー」よりも多いいわりにはなくなるのが早い気がする。
とはいえ、許容範囲なのでストックが1本になった時に楽天の「はぴねすくらぶ」のセール品をチェックして、どちらかのシャンプーがセールになっているときに買っています。
どちらも月1回5日間くらいセールになっているので、その時を狙うのがおすすめです。
柑気楼の育毛剤とシャンプー、どちらも購入サイトで口コミをチェックしてみて!!