トイレ トレーニング 誘い方 始めるタイミング と 期間はどのくらいかかったか【ブログ】

2024年4月15日

トイレ トレーニングに最適な季節がやってきました…


トイレトレーニングは暖かい時期に始めるのがおすすめです。


まさに今!!!


ではうちの子の体験談をどうぞ。

トイトレ いつから始めたか


育児ダイアリー を引っ張り出してきました。


字が汚くてお恥ずかしいですが。。。


自分で言うのもなんだけど、めっちゃマメやん。


過去の私(笑)


1歳半のときに初めてトイレに座らせたけど、何もしなかったみたいですね。

トイトレで用意したもの


アンパンマンの便座 と 踏み台を用意しました。

トイトレ アンパンマン 便座


この便座の最大の特徴は音が鳴ること。


ボタンを押すと、アンパンマンの声でおしゃべり(3種)・メロディ(3曲)・流水音が鳴ります。


うちの子供は小さい頃 アンパンマンが大好きだったので、めっちゃ喜んでいました。


トイレに行きたくなる工夫の一つです。

トイトレ 踏み台

滑り止めが付いているので安定感が抜群です。耐荷重100kgなので、大人の方も踏み台としても使えます。


自分でトイレに座れるように、トイレにいつも踏み台を置いておきました。


耐荷重100㎏なので、トイトレの終わった今も普通に踏み台として使っています。

トイトレ 期間


トイトレを始めるタイミングは2歳~2歳半が多く、6ヵ月前後で完了している子が多いようです。


ただ、それはあくまでも目安。


始めた月齢や個人差もあるし、気長にいきましょう。


うちは1歳半からトイトレを始めたので、スタートはちょっと早め。


スタートは早かったけど、すぐにトイレでできるようになったわけじゃありません。


ゆっくりゆっくりと時間をかけました。。。


ウソ。時間がかかりました(笑)


記録によると…


トイレに連れていけばしてくれるまで、約1年3か月。


自分でトイレを教えてくれるまで約1年半かかってますね。


こんな時間かかったんだ。。。って今ビックリしてます。


そんな苦戦した記憶ないんだけど(笑)


イライラすることもあるだろうけど、大丈夫。


お母さん、あせらないで。


トイトレはいつか成功するから。


時間が解決してくれます。


気長にいきましょう。

トイトレでした工夫【誘い方】


一つは、先にあげたアンパンマン便座。


もう一つは「よくできました」のがんばり表。


トイトレ ご褒美シールです。


貼るシールはやっぱりアンパンマン。


めっちゃアンパンマン頼り(笑)


この台紙をトイレの壁に貼っておいて、トイレに行っただけでもシールを貼らせてあげてました。


子供ってシール好きですよねぇ。


スタンプとかでもいいかも。


このシールにつられて、トイレに行くこと自体は嫌がりませんでしたよ。

トイトレの歌 を見せる


うちがよくみせていたのが、「 いないいないばあっ!」の「 トイレでスー 」


これを録画して家で車でめっちゃ見せました(笑)


効果があったかどうかはわかりませんが…

トイトレ 進め方


トイトレは「 トイレに誘う 」これに尽きると思います。


間隔を決めて誘ってみて、トイレで座れたらめっちゃ褒めてあげる。


ご褒美シールを貼らせてあげる。


あとは、おしっこをトイレでしないと気持ち悪い。


と思ってもらうこと。


お古をもらったのもあり、夏場はトイレトレーニングパンツをめっちゃ駆使してました。


ズボンは履かずトレパンだけで過ごして、漏れたらすぐに取り換える。


家で履くトレパンは安いものを何枚も持ってた方が便利です。


洗い替えにうれしい2枚組。一体型4層トレーニングパンツ!4層構造で吸水力バツグン!股部分の直接吸水層が縫い付けられている一体型です。

トイトレ 寝るとき


昼と夜間の尿意のメカニズムは全く違います。


夜、おねしょをしなくなるのは体が成長して「 抗利尿ホルモン 」の分泌リズムが整ってから。


トレーニングしてどうこうなるものでなく、成長を待つしかありません。


決して夜中にトイレのために起こしたりしないでくださいね。


ただ、5歳を過ぎて夜尿をするようだったら、行動を起こした方がいいかもしれません。


実は、うちの子は夜尿症でした。


夜尿症のガイドラインでは「5歳過ぎて、1ヵ月に1回以上の頻度で夜間睡眠中の尿失禁を認めるものが3ヵ月以上続くもの 」と定義されています。


うちの子供は6歳を迎えても週5日はおねしょをしていましたが、アラーム療法という方法で完治しています。


\夜尿症の話はこちら/


以上、トイレトレーニングの話でした。


めっちゃ時間かかっても大丈夫。


トイトレはいつか完了します。


お母さんが焦ると子供にもあせりが伝染しちゃうので、あせらずに長い目でチャレンジしていきましょう☺️