草刈機 初めて使ってみた。初心者 におすすめのアイリスーヤマ コードレス 樹脂刃 草刈り機

庭の芝生に雑草がすごいんです…

もう芝生じゃないよねこれ。
10年前はこんな感じでした。

全然ちがう(笑)
この芝生も自分がDIYで貼りました。
トヨタの「TM9」という濃緑で草丈が伸びないという、けっこうこだわった芝生をDIYで張ったのに、手入れを芝刈りくらいしかしなかったから?
4、5年前くらいから毎年雑草の種類が増えていって、今年は上に伸びるタイプの雑草が加わって…
もう、草取りなんてとんでもないってくらいになってしまって。
とはいえ、さすがに芝に除草剤を撒くのはNG。
\除草剤ビフォーアフター/
芝刈り機でチャレンジしたけど、草丈が長い雑草が刃に巻きついてしまって、無理でした。
ということで、初めて草刈機を購入。
使ってみました。。。
草刈機 アイリスオーヤマ

「 アイリスオーヤマ 」充電式コードレス草刈機「 JGT230 」
刃は樹脂製、2枚刃です。
重さは2㎏、連続運転時間は約50分
草刈機 まずは組立て

まずは元々付いていた 樹脂刃と(+)ねじを2本ドライバーではずしました。
樹脂刃は上にスライドさせると簡単に外れます。
カバーをはめて、先ほど外したねじで固定。
そのあとに再度樹脂刃を取り付け。

続いてバッテリーを取り付け。
出荷時充電されていたのか、初回は充電せずに使えました。
取っ手のダイヤルを外して真ん中が開くように長ねじをスライドしておき、

取っ手を本体に取り付けます。


ロックボルトを緩めると長さの調節ができる。

オレンジのボタンを押しながら角度を調節。
草刈機 初めて使ってみた メリットデメリット
まずはビフォーアフター
【ビフォー】


【アフター】


使ってみた感想・メリット
結果、事は十分足りました。
20分くらいでできたかな。
うちに生えている雑草は問題なく刈りとれました。
パワフルで威力は問題ない。
樹脂刃で安全なのもいいし、2㎏と軽いのはうれしいですね。
コードレスなので取り回しもいい。
では、デメリットは・・・