幸楽苑 株主優待 使い方。改悪?電子クーポン化された件をブログで紹介
2021年
幸楽苑株主優待が
「紙」から「電子クーポン」に変更。
幸楽苑HPで理由を確認したところ「感染症対策(非接触)」「業務効率化」が理由だそうな。
100歩譲って電子化はいい(ヤダけど)
だけど、単位が紙の頃は「500円」、電子化されて「1,000円」に変更されたのは「改悪」と言っても差し支えないかと。
だって家族連れならともかく、幸楽苑で一人「1,000円」使えるか?
私ならムリだわ。
かといって、おつりでないし。
と、冒頭からグチで始まりましたが、もらえるもんはもらっとこ。
電子化株主優待券のもらい方と使い方。
いってみよ!!
幸楽苑 株主優待 電子化
お店で携帯の画面にハンコみたいのあてると、スタンプ部分が赤くなって使用済みとなります。
では、この電子クーポンのもらい方は、、、