キンレイ 京風だしのおうどん 食べてみた。ダシが美味しい本格派!!

2022年3月9日

大好きキンレイさんの「京風だしのおうどん」発見!!


近所のスーパー 、ヤオコーにてまだ食べたことない「京風だしのおうどん」が売っていたので、速攻ゲット!!食べてみました。

今までいろいろなキンレイさんの商品を食べてきましたが、ハズレ知らず。どれもめっちゃ美味しいので今回も期待してます♪


キンレイ 京風だしのおうどん

値段


ヤオコーで248円(税込)でした。

九条ねぎ、きざみ揚げ、かまぼこ、京ゆばに、もみじ麩を添えた京風おうどんです。

カロリーとアレルギー物質


カロリー:289kcal

アレルギー物質:小麦・卵・大豆・さば・ゼラチン・ごま


下からスープ・うどん・具の三層の冷凍品です。

キンレイ 京風だしのおうどん 作り方


スープの層を下にして、鍋で煮るだけ。
調理時間は約7分です。

キンレイ 京風だしのおうどん 食べてみた

個人の感想です。。。


まずはスープから。
「美味しい!」さすがキンレイさん。
キンレイさんのすごい所は、インスタントにありがちな化学調味料の味ではないとこなんだよね。ちゃんとダシを取ってるスープが味わえるってこと。自分でスープを作る時、こんなにちゃんとダシとらないから、手軽に本格的な味を味わえるのがホントにありがたい。

そして具がちゃんと美味しいこと。
生麩のもちもちとした食感。
かまぼこの歯ごたえ。
ホントにスゴイ!!
うどんは柔らかめのうどん。
今回も大満足でした。
さすがキンレイさん。
レベルが高いです。

キンレイさんのうどんでこのほかに「鍋焼きうどん」があるんだけど、そちらもパーフェクトな美味しさなのでおすすめです♪この京風うどんより塩分が濃いめでハッキリしたスープの味わいに感じます。

キンレイさん、どれも美味しいのでぜひ試してみて♪

\キンレイ 鍋焼きうどんの話/


\キンレイシリーズいろいろ食べてます/

九条ねぎ、きざみ揚げ、かまぼこ、京ゆばに、もみじ麩を添えた京風おうどんです。
<だし>そうだかつお節、さば節、いわし節、真昆布、椎茸から丁寧にとった関西の黄金だし。追い鰹で風味豊かに仕上げました。