ふるさと納税 角煮まんと角煮飯を注文してみた。レンジで簡単、とっても美味しい!!

2022年度、ふるさと納税「第一弾」は角煮まんじゅうにしました
ふるさと納税 鹿児島県 志布志市(しぶし)

「黒豚角煮まんじゅう 10個」と「黒豚角煮飯 5個」合わせて15個のセットです。
ふるさと納税 角煮まんじゅう


黒豚の角煮まんじゅうです。
調理方法はレンジで簡単。

召し上がり方には「蒸し器」か「電子レンジ」が記載されていますが、「電子レンジ」で十分美味しい。
500w:1分15秒
凍ったままチンしたら、袋を開けずに1分放置でいただきます。
生地はフカフカ、角煮の脂トロトロ。
めっちゃ美味しい♪
角煮の味付けも好みの味で、これはリピート決定です!
ふるさと納税 角煮飯


こちらも凍ったまま電子レンジにて。
500w:3分30秒
角煮の入った「ちまき」です。
甘辛いタレが絡んだもち米が最高!
そして黒豚角煮の相性抜群!!
角煮まんよりこちらのほうがボリュームがあるので、けっこうズッシリきます。

今回は鹿児島県志布志市の「萬来(ばんらい)」で販売されている、「黒豚角煮まんじゅう」「黒豚角煮飯」の紹介でした。
子供にどっちが美味しかった?と聞いてみたら、どっちも!
とのことだったので、両方入ったこの商品を選んでよかったけど、角煮まんのみの商品もあります。
どちらも販売サイトの口コミがかなり高評価なので、チェックしてみて!
電子レンジで簡単美味しく食べられる、角煮まんと角煮飯。
おすすめですよ~♪