メダカ 寿命はどれくらい?オスメスの見分け方は?

あたしの唯一の趣味はメダカの飼育です🐟
飼育歴は6年くらい
まだまだひよっこですが🐥
メダカはとても丈夫で飼育は簡単。
子供でも飼えます😉
基本的に朝夕のエサやりとたまに水替えするだけ。
現在、うちは室内飼い、屋外飼育を合わせたらうん百匹のメダカちゃんたちを飼育しています😇
最近暖かくなってきたので、メダカが活発になってきました。
寒い冬の間は中止している餌やりを再開しています。
メダカの寿命

メダカの寿命は飼育環境下では2~3年と言われています
短いと言えば短い命ですが、オスとメスがいて環境が整えば、冬以外は毎日のように卵を産むので、増やしたければ卵を採卵する。( 繁殖は簡単にできます )
増やしたくなければ採卵しなければ、メダカが大きく増えることはありません。( というより、採卵しなければほぼ増えません )
うちのメダカたちも世代交代をしながら何世代も命を繋いでくれています✨
メダカ オスメスの見分け方

メダカの性別は背びれと尻びれで区別ができます

①背びれ オスは付け根部分に切れ込みが入っている
②尻びれ 大きくてほぼ平行四辺形

①背びれ オスのような切れ込みがない
②尻びれ オスより幅がせまい。
形も尻尾のほうにいくほど幅がせまくなる

メスの画像の奥に映っているメダカは背びれに切れ込みがあって、尻びれが大きく平行四辺形だからオスだね🐟

とりあえず今日はここまで
明日もメダカの話をするよ😉
≫メダカ 容器はどうする?底床は?
≫メダカの卵 取り方は? 産卵時期は?
≫メダカ 赤ちゃん 産まれたらどうする?餌や育て方
≫メダカ 色揚げの餌 おすすめは おとひめ。おとひめ とは?
≫メダカ 屋外飼育は赤玉土がおすすめ。掃除を簡単にする方法
≫コケ取り 生物 最強はカラー石巻貝。この子たちの仕事ぶりを見てほしい!【ブログ】
おすすめ記事
赤いミナミヌマエビはどこで販売しているの?産卵はする?メダカと同居で繁殖させてみた
≫赤いミナミヌマエビはどこで販売しているの?産卵はする?メダカと同居で繁殖させてみた
シーモンキーが孵化しない!と思ったら…寿命は?抱卵もした!
≫シーモンキーが孵化しない!と思ったら・・・シーモンキーとは?寿命は?
ルンバ ブラーバ 違い は?どっちがいいの?併用して比較してみた【ブログ】
≫ルンバ ブラーバ 違い は?どっちがいいの?併用して比較してみた【ブログ】
松屋 冷凍 牛めし 半額 で買ってみた。アレンジもできてめっちゃ使える【ブログ】
≫松屋 冷凍 牛めし 半額 で買ってみた。アレンジもできてめっちゃ使える【ブログ】
ふるさと納税 明神水産 鰹のたたき 楽天で注文してみた【ブログ】
≫ふるさと納税 明神水産 鰹のたたき 楽天で注文してみた【ブログ】
チャレンジタッチ 小学講座 二年生から始めてみました【 チャレンジパッド3 】
≫チャレンジタッチ 小学講座 二年生から始めてみました【 チャレンジパッド3 】
ハムスター ゲージ 掃除の仕方がかんたん ルーミィ【 動画あり 】
≫ハムスター ケージは 掃除の仕方が簡単なルーミィがおすすめです