手巻き寿司 具材はどうする?酢飯の作り方は?手巻き寿司パーティーしてみた。

ふるさと納税のいくらが届きました!

\ふるさと納税 いくらの話/
手巻き寿司 酢飯 レシピ
1合分
ごはん | 1合 |
雑穀酢か米酢 | 20ml |
砂糖 | 大さじ1 |
塩 | 小さじ1/4 |
手巻き寿司 酢飯の作り方

写真めっちゃブレてる(笑)
材料を全部合わせてよくかき混ぜたあと、「だし巻玉子」を作るのに使った後の昆布を合わせ酢に入れて30分くらい放置しておきました。
\だし巻玉子のレシピはこちら/


ごはんが炊けたらうちわであおぎながら、 合わせ酢を回しかけてしゃもじでご飯をきるようにしてなじませる。
これで酢飯の完成。
手巻き寿司 具材

今回の具材は・・・
・いくら
・ネギトロ
・マグロ
・タイ
・甘エビ
・たこ
・イカ
・だし巻玉子
・きゅうり
小学生の子ども2人と大人2人で、酢飯を2合用意して、ネギトロと酢飯がちょっとしか余らなかったので、量はちょうどよかったです。(みんな少食)
いくらは「ふるさと納税」の返礼品。
めっちゃ美味しかった♪
\ふるさと納税 広洋水産 いくらの話/
\ふるさと納税 いくらの話【森町】/